仙丈岳2009.8.3



2009年8月3日
3日(月)の天気予報を見ると久しぶりの晴れ。これを逃す手はないと言うことで急遽山登りに行くことにした。
手軽に登れる山として、甲斐駒ケ岳と仙丈岳の2つを思いついたが、よく釣りに行っていた野呂川から見上げることの多かった仙丈岳に登ることとした。

今回のコースタイム
北沢峠(7:25)-大滝頭五合目(8:30)−小仙丈岳(9:05)−仙丈岳(9:35〜9:40)−小仙丈岳(10:00)−北沢峠(11:00)

雨の降る中、天気予報を信じ、自宅を午後8時過ぎに出てとりあえず夜叉人峠まで進出し車中泊とした。
午前4時45分に目覚めると、昨日までの雨がうそのように透き通った朝の空が広がっていた。
夜叉人峠からはバスに乗り北沢峠を目指す。
久しぶりのいい天気とあって人が多く、途中から乗った私は、曲がりくねった山道を立っていく羽目になった。

北沢峠07:20着。靴紐を硬く締め07:25登山開始。
今回は日帰り登山だが、最近の山の事故のこともあり、緊急時に避泊できるよういろいろと担いでいくことにした。
 北沢峠バス停そばの長衛荘

今回は単独行ということもあり、40を過ぎた自分の体力を試してみることした。
一般的な時間だと頂上往復、標高差1000mを7時間半といったところだろう。
しかし、以外にも結果は良好であった。
登り2時間10分、降り1時間20分と言うタイムで、11時には北沢峠へ戻ることができた。

北沢峠を出ると美しい樹林帯を最初の休憩地点の大滝頭五合目へ向け今にも走り出しそうな勢いで歩く。ここまで約1時間。
結果から言えることは、高度になれていないせいもあり、最初のこの区間が一番辛かった。
大滝頭は、多くの人が休憩する場所でもあるが、見晴らしがいいという訳ではない。
 大滝頭五合目

ここから20分もすると木々の背丈も低くなり周りの山が見えてくる。
振り返ると甲斐駒ケ岳の頂が見えていた。
 甲斐駒ケ岳

もう一息上がると小仙丈岳だ。
ここまで来ると小仙丈カールをはさんで、どっしりとした仙丈岳を望むことができる。
この時点で仙丈岳頂上には少しガスがかかっていたが、これも10分後には晴れていた。
 

小仙丈岳を少し過ぎたあたりで南東方向を見ると、一昨年登った北岳が見えた。残念ながら雲のため富士山は見えなかった。
 北岳

午前9時35分、2時間10分のタイムで仙丈岳山頂到着。
360度の素晴らしいパノラマだ、そして、後は降るだけだと思うと疲れも吹っ飛んでしまう。
 仙丈岳山頂(3033m)

帰り道では、ちんぐるま等のきれいな花の写真を撮ってみた。
写真集

P1000962 P1000963 P1000972

順調に北沢峠を目指し降っていたが、残り300メートル付近でなんと左足のふくらはぎが攣ってしまった。
情けない。年のせいにしてはいけない。日ごろの鍛錬不足だ。
秋の沢登り向けて、体力練成に励むこととする。
                                                                              釣りと登山へ